本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

それスノダンス対決の覚える時間は本当に3分?やらせ疑惑を徹底検証!

Snow Manの冠番組『それSnow Manにやらせてください(通称:それスノ)』で特に人気が高い完コピダンス対決。

この完コピダンス対決についてSNSでは「本当に3分で覚えているの?」「やらせ?」という言葉をよく目にします。

みき

不協和音を3分で完コピする館様すごかった♡
みんなクオリティ高すぎ!

みも

本当に3分で覚えているの?

それスノの完コピダンス対決は本当に3分で覚えているのか、やらせではない理由ついて調査しました!

目次

それスノ 完コピダンス対決の覚える時間は本当に3分?

それスノの完コピダンス対決の覚える時間は本当に3分!!

それスノの完コピダンス対決に参戦したことがある関口メンディーさんが、voicy「タイムを計ってガチで3分やってます!」「踊れる人の方がすごいぜひ」など3分で完コピする大変やSnow Manのことを語ってくれていますよ^^♪

これを聞いたら、「本当に3分で覚えてるんだ」と確信に変わりました!!

ぜひ聞いてみてください^^♪

スポンサーリンク

それスノ 完コピダンス対決はやらせではない!

それスノの完コピダンス対決はやらせではないと考えます!!

この舘様のように完コピのクオリティが高すぎて、番組を見ている方は「これ本当に現場で3分見て覚えてるの?」と疑問に思いますよね!!

実際に、X(旧ツイッター)でも「事前に練習してそう…」など、やらせではないのかと疑問に思う人もいるようです。

それでも、それスノの完コピダンス対決はやらせではないと考える理由は下記の通りです。

理由①完コピ失敗が多い

上級編や4人同時コピチャレンジではやはり完コピ失敗(ダメコピ)が目立ちます。

完コピダンス対決第2弾では、初級編の嵐の楽曲「Love so sweet」をSnow Manチームやゲストチームの3チーム全て失敗に終わっていました。

第5弾では、上級編だった嵐の楽曲「Monster」も3チーム全て失敗に終わっていました。

理由②本家でも完コピ失敗になることがある

完コピダンス対決第2弾で、E-girls元メンバー石井杏奈さんがE-girlsの楽曲「Follow Me」を踊りましたが完コピ失敗に終わりました。

(忖度がないように感じます!!)

みき

石井杏奈さんのライジングサンはすごすぎましたね!!

理由③審査が厳しい

世界的トップダンサー・TAKAHIROさんが審査員を務めていますが、「振りがちょっと遅れた」「手が逆だったと」など、それくらい多めにいいんじゃない?みたいな細かいミスも厳しくチェックされいてなかなか完コピOKが出ません。

TAKAHIROさんの審査は厳しいけど愛があるのが分かるし、見ていると本気が伝わってきます!!

以上の理由から、完コピダンス対決はやらせではないと考えます。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、それスノの完コピダンス対決は本当に3分で覚えているのか、やらせではない理由についてまとめました。

ダンス企画などはどうしてもやらせ疑惑が出てきますよね…

でも、関口メンディーさんのvoicyでの言葉を聞いたり、それスノの完コピダンス対決をしっかり見てみると、出演者さんの本気がとても伝わってきます!

私は信じていきたいです^^!!

今後も楽しみながらそれスノを見ていきましょう♪

    • URLをコピーしました!
    目次